盛岡で一番美味しいと思うカレーパン

 

こんにちは。

タイトルの通り、盛岡で一番美味しいと思うカレーパンを紹介します。

 

それは、盛岡市本宮にあるMORIOKA TSUTAYAの隣にあるコシニールベーカリーカフェさんの、カレーパンです!!

店内のカフェにもコシニールさんのパンがありますよ。

 

自家製酵母パンのCoccinelleさんの

カレーパンを食べたときは衝撃でした。

 

牛肉がゴロっとはいったカレーパンが最高なのですよね!

 

最初に食べたときからずっとこの味が忘れられず、

このパンを食べる瞬間が何よりの幸せ!!!

 

いろいろなカレーパンを食べてきましたが、

やっぱり、コシニールさんのカレーパンが一番美味しいなぁと感じるのであります。

 

 

いつもすぐ食べたくて、写真も撮らずに、頬張ります。

なので写真ではお伝えできないですが…

 

 

あと、この生バターロールも大好きなんです。f:id:wbndy816:20230220144527j:image

f:id:wbndy816:20230220144533j:image

肝心のカレーパンの写真はないのですが、

この生バターロールも私のイチオシ!!

そのまま食べるのもよし、トーストするのもよし!

 

もっちりとした食感がたまりません!!!

このパンたちを食べて一生生きていきたい。

 

 

ぜひ盛岡本宮のコシニールカフェMORIOKA TSUTAYA店さんへ

足を運んでみてくださいませ^^

 

 

ちきゅうや盛岡 大館店 デートにおすすめ♡

盛岡市大館の『ちきゅうや』さん。 日曜日の12時頃に行ったのですが、 駐車場がすぐにいっぱいになりました。

すでに満席だったのですが、 車種を聞かれ、我々は車で待つことに。

待っている間も、駐車場に車が来ては、停められず、 出ていく車が多かったですね〜! さすが人気店です。

30分くらい待ったでしょうか。

お店の方が呼びに来てくださいました。 とても笑顔が素敵で、こちらも笑顔になっちゃいます!

早速店内へ。

ステキな店内ですね。 雰囲気があって、デートにはもってこい。 夜のデートなんかにおすすめ。

本日のメニューは

パパドゥサラダ

チキンカレー

トマトキーマカレー

ナン

マンゴープリン

チャイ

これで1,500円ならお得ですね💕

パパドゥサラダとは、、豆の粉から作った煎餅のようなもの。 このパパドゥサラダが美味しくてとても気に入りました。

カレーの辛さも選べます。

私は2倍の辛さにしました。夫は1倍。 辛いのが苦手な方は0にすると良いと思います。

私はちょうど良い辛さでした。

どっちのカレーもあっさりめのカレー。 日本人の口に合うカレーにしてくれているのかもしれません。とても美味しいです。

辛いのが苦手な夫も、家で食べるカレーの100倍上手い! らしい……😭

デザートはマンゴープリンと、食後のホットチャイ。

ホットチャイのスパイスと甘さのバランスが最高で感動しました。 マンゴープリンがこれまた美味しい……!!!

カレーのあとのデザートがこんなにも美味しいなんて。

店主さん?が気さくに話しかけてくださり、 ほんとに雰囲気がいいなぁと感じました。

また行きたいなぁ。

盛岡お好み焼きさんなら『たけ坊』

たけ坊に行ってきました。

盛岡のお好み焼きさん、「たけ坊」初めて行きましたが、 とても楽しい空間でした。🥳

なんでも店内が楽しすぎるのです。 レトロなグッズが多くて、見飽きません。

寒い日に行きましたが、 窓際の席だったから、ホッカイロもくれました。 お心遣いに感謝します。

店員さんを呼ぶ時はレトロなおもちゃで呼びます笑 それもまた面白いです。

スタミナ焼 ニラ・玉子・ねぎ・ガーリック入り 1,117円(税込)

たけ坊もだん焼 たけ坊焼の焼きそば乗せお好み焼 1,320円(税込)

店員さんが美味しく焼いてくれるので、 私たちは何もしなくても大丈夫です😆

出てくるまで30分以上かかったでしょうか。でも レトロな店内を見ているだけで飽きないです。

その間はサイドメニューやアルコールをつまみながら待つのが良いです💓

カウンターの厚さ2センチの鉄板でじっくりお好み焼を焼いているそうです。

東京で6年修業を積み、お好み焼屋がない岩手で開業。一枚一枚丁寧に焼き上げ、本当のお好み焼の味を広めているようです。

遠くからお好み焼きにマヨネーズをかけるマヨビーム演出や、誕生日でお好み焼きにマヨネーズのメッセージを

加えた演出、ご注文をサイコロを振って決めてしまうギャンブルチックなメニューなど、飽きないお店づくりとなっているみたい。

サイコロはしなかったけど…ギャンブラーな方はぜひ!

それにしても何を頼んでも美味しそうなんです。 デザートも美味しそうだし‥

一回じゃ足りません!!!

次も絶対行きます!!!

『麺屋くさび』キッズコーナーもありました。

夫がラーメン大好きなので、週末はラーメン屋さんに行く確率が多いのですが、

毎回お店選びに苦労します。どこのお店も休日の14:30には閉まってしまうのですが、、

今回は麺屋くさびさんに行ってきましたよ〜!

店内は、明るくて綺麗でびっくりしました。

小上がりもあるし、テーブル席もあるし。 それよりもびっくりしたのが、キッズコーナーがあるところですね。ソフトクリームとわたあめが食べられます。(小学生以下)

店内は子ども連れのお客さんが多く、

わたあめ製造機があって、お子さんたちが色とりどりのわたあめを頬張っている姿が何とも可愛かったです。

お子さん連れでラーメン食べたい方にはぴったりのお店なのかもしれませんね。

キッズコーナーのほかにも、 キムチや味付け卵などセルフコーナーがありました。

ラーメンの種類が豊富ですね。

どれにしようか悩みましたが、、私は地鶏中華麺に決定しました。

すぐに来た!! ご馳走様でした!

ちゃんと地鶏感があって、麺も好みでした。

豚骨ラーメンが人気なのかな? とにかくメニューが豊富なので、自分の好きなラーメンを探してみてください!

駐車場は店の前と、道路を挟んだ場所に、 駐車場が確保されてましたので、 駐車場にも困らないです。

盛岡南店 岩手県盛岡市津志田12地割91-23 TEL.019-613-2150

カルビ大将が盛岡高松でオープン!

高松にあった「寧々家」さんなのですが、

リニューアルして、

「本格焼肉 カルビ大将 盛岡北大橋店」

となります!!!

 

オープンは2023年2月1日~11:30~です。楽しみですね。

 

www.kalubi-taisho.com

いろはにほへと、ステーキ宮などのアトムグループさんなんですね。

 

寧々家さんでは同僚との食事で伺ったこともあるので、

寂しいですが、焼肉店はどこも混雑するので、行ってみたいですね~。

 

盛岡北大橋店の情報は分からないのですが、カルビ大将さんのHPを確認すると、

食べ放題メニューも充実していますね。

 

◎激選コース 税込3,608円(100品以上)

◎満足コース 税込3,058円(60品以上)

◎ランチメニュー

◎テイクアウトメニュー

 

www.kalubi-taisho.com

 

カルビ大将さん2023年2月1日にグランドオープン!

楽しみです^^

 

 

 

 

冷蔵庫の卵ケースはなぜあるのか?

テレビなどでは卵を冷蔵庫の卵ケースに収納せずに、 冷蔵庫の奥の方にそのまま収納する方が良いという情報があります。

冷蔵庫の開け閉めの振動で卵が劣化してしまったり、 冷蔵庫の開け閉めで鮮度も落ちてしまう可能性があるということからのようですね。

実は、我が家でも、

【卵ポケットって必要なの?】

という話題があがっており、我が家では 卵ケースはいらないだろうということで、 卵ケースを冷蔵庫から取り外していました。

では卵ポケットはなぜあるの?という疑問が出てきます。

NHKの「あさイチ」2023年1月12日の放送では、 冷蔵庫の卵ケースについて特集していました。

まず卵ポケットに卵を収納すると卵に影響があるのか?という疑問。

さまざまな実験をした上で、結論はというと、、

卵ポケットに卵を収納していたとしても、 鮮度や振動はあまり気にすることはないということでした。

日本の冷蔵庫の性能は素晴らしいですね👏 冷蔵庫の開け閉めの際に、長時間開けなければ、さほど影響はないようです。

冷蔵庫の奥に卵をパックのまま収納してもいいし、 卵ポケットに収納してもいい。

結論どちらでも良いということですね。

では、なぜ冷蔵庫の卵ケースはあるのか?

ドアポケットは、冷蔵庫メーカーによると、 根強いニーズがあるからだそう。

卵は頻繁に取り出すよく使う食材の1つなので、 ドア側に卵ケースをつけてすぐに取り出せるところを 希望する消費者が一定数いるからだそうです。

卵ケースは取り外しも可能な冷蔵庫が多いと思うので、

冷蔵庫のドアポケットに卵を収納するのは 好みになりますね🤣

ちなみに、

安心できるたまごの扱い方は、

①水でぬらさない

②卵のとがった方を下にする。

ということ。

卵パックにはもともと卵のとがった方が下になって セッティングされているし、 卵パックは衝撃を吸収してくれるので、 卵パックのまま、収納するのが良いのかもしれませんね。

盛岡パスタならLiberta(リベルタ)さん💕が大好き

私が大好きな盛岡のパスタ屋さんは、Libertaさんです。

フレッシュトマトのバジルクリーム💕🥰

私はバジルのパスタが大好きで、最高のバジルのパスタを求めて自分で作ったりもしたのですが、 全くの別次元🥳

これこれ、私が求めていた味!!! と目を閉じて食しました。

毎朝作っているという生パスタが最高なのです🥰🥰

店内では、注文の際に店員さんを呼ぶことなく、 自分のスマートフォンQRコードを読み込んで、 注文することができて、コミュ障の私にはとても楽です😆

飛沫防止のアクリル板で相方の声が全く聞こえないのが辛いけど😭私たちの声が小さいだけなんですけどね…😭

お会計もセルフレジでPayPayなども使えます。

また早く行きたい。

また行ったら更新します。